店主ZONOによるとりぞのブログ♪
日々更新!お得な情報を要チェック!
「とりぞの店主ZONOがMBAを目指す?!」
とりぞのMBA?!
そうなんです。居酒屋店主にも関わらず、現場に立ち続け、MBAを目指します!これには空いた口が塞がらないのではないでしょうか?果たしてZONOは何を目指すのか?ZONOの挑戦は続きます・・・
はい、六本木でオススメの鳥料理屋と言えば…
こと、オーナーのZONOです♪
個人事業の始め方
今日は「経営法務」より『個人事業の始め方』です。今まで個人と法人、そして法人の種類をみてきました。では、実際には事業を始めるとなるとどうするのか、その辺りを解説します。まずは個人事業ですが、至って簡単です。届出一枚で事業を始めることができます。詳細は動画にて・・・
このような感じで進めていきます!居酒屋店主だからこそ出来る、前代未聞な挑戦!?狙いは分かりましたか?それは・・・アウトプットはインプットを凌駕するんです。「アウトプット>インプット」になった時、人は成長するんです!どーん
バックナンバー
企業経営理論
運営管理
財務・会計
経済学・経済政策
経営情報システム
経営法務
中小企業経営・政策
それでは、皆様の愛のご来店!心よりお待ちしております♪
スペースマジック株式会社
代表取締役(一生現場主義)
奥園侑亮(ZONO)
家を飛び出た19歳夏、身銭が底をつき始まったホームレス生活!その末、新宿西口で屋台を営むに至る。一期一会に杯交わす日々、商売の基礎を学ぶ。後に更生、実家山口県に戻り→自宅浪人→高知大入学→某IT会社入社→サラリーマンとなり東京に舞い戻る。しかし求める世界は違った。2011年、飲食業界へ転移、その一年後、某鳥料理屋の店長に抜擢される!更には焼酎きき酒師の資格を取得『焼酎教室』を設立し200名の生徒を築く!そして…2014年4月起業、スペースマジック株式会社設立、六本木に70席の居酒屋『九州鳥酒とりぞの』をオープン!「前代未聞の飲食店経営」を切り口に1店舗10看板(『炎上鳥麺ZONO』『屋台ぞの』『鳥バルZONO』『 ZONO’s COFFEE』『博多物語もつぞの』『球磨物語うまぞの』『薩摩物語しゃぶぞの』『利酒道場ZONO』『九州テーマパークZONO』)という偉業を成す!そして2017年6月には念願の2店舗目『炎上鳥菜とりぞの』を出店!『Z-marketing』を立ち上げ、脱サラ開業者の支援活動も開始。常に全力で更なる高見を目指す!
P.S.「やらずに後悔するより、やって後悔したい!」